top of page
検索
学生応援団
2020年10月27日読了時間: 1分
【上映作品紹介】『悪の絵』-必要なのはソフトパワー 魅力溢れる台湾映画ー
台湾映画特集一作品目は『悪の絵』です。 ‐作品概要‐ 服役中の殺人犯の絵に魅了された画家がそれを世に出そうと奔走するが…。作家と作品は切り離せるのかという難問に挑んだ新人監督の意欲作。『トレーシー』(TIFF2018出品)でゲイの恋人役を好演したリバー・ホァンが出演。...
学生応援団
2020年10月25日読了時間: 1分
【上映作品紹介】『バイク泥棒』-奥深き「人間」に迫るサスペンス映画-
~あらすじ~ ロンドンで暮らすルーマニア移民の男はデリバリー業で家族を支えているが、生活が苦しさを増すなか、命の綱であるバイクを盗まれてしまう。現代の移民の苦境が切迫感を伴って伝わるスリリングな人間ドラマ。 引用:東京国際映画祭公式サイト...
学生応援団
2020年10月25日読了時間: 1分
【上映作品紹介】『ポゼッサー』 ー奥深き人間に迫るサスペンス特集ー
奥深き人間に迫るサスペンス特集1作品目は、「ポゼッサー」です。 B・クローネンバーグ監督の長編2作目。遠隔で人をコントロールし暗殺を実行する女と、人格を乗っ取られる男の攻防を鮮烈なビジュアルで描く。スタイリッシュ・バイオレンス映画と心理SFの融合がここに実現!...
学生応援団
2020年10月23日読了時間: 2分
【上映作品紹介】『劇場版ポケットモンスター ミューツーの逆襲』ーあの頃が蘇る、エモい映画ー
【あの頃が蘇る、エモい映画】特集 2作品目は、『魔女見習いをさがして』です。 ~あらすじ~ 年齢も性格も住んでいる場所も…なにもかもが違うソラ、ミレ、レイカ。そんな彼女たちを引き合わせたのは“おジャ魔女どれみ”⁉「どれみ」オリジナルスタッフと新進気鋭のスタッフが贈る青春ロー...
学生応援団
2020年10月23日読了時間: 2分
【上映作品紹介】『劇場版ポケットモンスター ミューツーの逆襲』ーあの頃が蘇る、エモい映画ー
【あの頃が蘇る、エモい映画】特集 1作品目は、『劇場版ポケットモンスター ミューツーの逆襲』です。 ~あらすじ~ 世界一のポケモンマスターを夢見て旅するサトシたちのもとに、手紙が届き、嵐を乗り越えたどり着いた城には、謎のポケモンがいた。サトシたちは、本物のポケモンと人工的に...
学生応援団
2020年10月22日読了時間: 2分
【上映作品紹介】『エイブのキッチンストーリー』-お腹がへる!堪能!飯テロ映画-
本日は,食欲の秋にぴったり!『エイブのキッチンストーリー』をご紹介します〜! 主演のエイブ役をつとめるのは,ストレンジャー・ジングスシリーズでおなじみのノア・シュナップ。 〜作品紹介〜 ブルックリン生まれの12歳の少年エイブが、文化や宗教の違いから対立する家族を手作り料理で...
学生応援団
2020年10月22日読了時間: 2分
【上映作品紹介】『フード・ラック!食運』-お腹がへる!堪能!飯テロ映画-
本日は究極の焼肉映画『フード・ラック!食運』をご紹介します🍖 ダチョウ倶楽部の寺門ジモンさん初監督作品 📣 主演は、実生活でも肉好きを公言するEXILE NAOTOさん、土屋太鳳さんです。 〜あらすじ〜 もし、焼肉が最高の演技をしたらどうなる? “食通”の最高峰、ダチョ...
学生応援団
2020年10月19日読了時間: 2分
【上映作品紹介】『佐々木、イン、マイマイン』ー可笑しくも切ない青春映画ー
続いて紹介する「可笑しくも切ない青春映画」は『佐々木、イン、マイマイン』です! 主演は、藤原季節さん ~作品解説~ 俳優志望の石井悠二と圧倒的存在感を放つ同級生の佐々木、その仲間たちの過去と現在を通して、青春時代特有のきらめきと、愛おしくも戻らない日々への哀愁をストレートに...
学生応援団
2020年10月19日読了時間: 1分
【上映作品紹介】『サマーフィルムにのって』ー可笑しくも切ない青春映画ー
本日は、「可笑しくも切ない青春映画」と称しまして、『サマーフィルムにのって』を紹介します!劇団ロロ主宰の三浦直之と映像監督の松本壮史による完全オリジナル作品です。 主演は、元乃木坂46の伊藤万理華さん ~作品解説~ 時代劇に夢中な女子校生監督ハダシや、謎の青年・凛太郎など、...
学生応援団
2020年10月17日読了時間: 1分
【上映作品紹介】『デリート・ヒストリー』-笑って考える社会派コメディ映画-
本日紹介する映画は『デリート・ヒストリー』です。あるビデオをきっかけにネット社会の餌食となりお金問題に苦戦する大人たちを痛烈に描いた社会派コメディーです。 フランス映画と言うとおしゃれでゆったりとした映画を思い起こしますがこの映画はお世辞にもおしゃれな登場人物が出てきている...
学生応援団
2020年10月17日読了時間: 2分
【上映作品紹介】『遺灰との旅』-笑って考える社会派コメディ映画-
さて!本日は「笑って考える社会派コメディー」と称しまして、TOKYOプレミア2020部門の『遺灰との旅』を紹介します✨ 〜あらすじ〜 一家の大黒柱が亡くなった。遠く離れた思い出の地に遺灰を撒くまでは遺書を読むな、との指示に従い、残された者らは車で一路パンダルプールの川を目指...
学生応援団
2020年10月15日読了時間: 2分
【上映作品紹介】『私をくいとめて』-心がトキメク映画編-
3作品目の本日は・・・ 「眩しい!心がトキメク映画」と称して、『私をくいとめて』を紹介します! 大九明子監督最新作で、出演はのんさん・林遣都さん ~あらすじ~ おひとりさまの生活に慣れきり、脳内に相談役Aが爆誕した31歳みつ子と年下男子による、あと10センチ近づけないふたり...
学生応援団
2020年10月15日読了時間: 1分
【上映作品紹介】『恋唄1980』-心がトキメク映画編-
本日紹介する映画は中国映画の「恋唄1980」です。 作品概要 ロウ・イエ監督作品の脚本家で、デビュー作『ミスター・ノー・プロブレム』でTIFF2016芸術貢献賞受賞の才人メイ・フォンの第2作。1980年代の初頭を舞台に、大切な人を失った男女の運命的な恋愛が展開する。...
学生応援団
2020年10月13日読了時間: 2分
【上映作品紹介】『マリアの旅』-可能性が広がる旅映画編-
「そうだ、映画館へいこう。可能性広がる旅映画」2作品目は、『マリアの旅』です。 ~あらすじ~ 安定した老後を迎えていたマリアの生活は、入院先で相部屋となった若いヴェロニカの容態が急変することで、大きな転機を迎える。人生の可能性に年齢は無関係であること描き、人間の尊厳を讃える...
学生応援団
2020年10月13日読了時間: 2分
【上映作品紹介】『オマールの父』-可能性が広がる旅映画編-
いよいよ第33回東京国際映画祭まで、3週間を切りました! 映画祭では、決してメジャーな大作映画ばかりを上映するわけではありませんが、どれも魅力溢れる味わい深い作品が揃っています! そこで、少しでも皆さんが東京国際映画祭に興味を持っていただくために!...
学生応援団
2020年10月9日読了時間: 3分
学生応援団✖︎東京学生映画祭コラボ企画「学生向け映画セミナー」開催のお知らせ
映画制作や映画祭の運営にいますぐ取り組みたい。将来関わってみたいと考えている高校生や大学生に向けて、現役の大学生が進路相談を兼ねたセミナー座談会を行います!! 講師には、慶應大学の現役大学生であり今年度のPFFを受賞された稲田百音様や、武蔵野美術大学大学院進学後、現在はフリ...
学生応援団
2020年10月9日読了時間: 8分
東京学生映画祭×学生応援団コラボインタビュー
【実行委員プロフィール】 木村翔武(慶應義塾大3年 代表 作品選定 実行委員3年目 写真下真ん中) 浅野ジーノ(早稲田大2年 広報部 作品選定 クラウドファンディング担当 写真上真ん中) 田伏夏基(明治大2年 広報部 作品選定 プレス フライヤー制作 写真下左から1人目)...
学生応援団
2020年9月23日読了時間: 2分
【Blog】今日はなんの夢を見る?~話題の恋愛映画を見た恋する私のレビュー~
さて!今回は大倉忠義さん、成田凌さんが出演している話題の映画! 『窮鼠はチーズの夢を見る』を見た私の感想を綴っていきたいと思います。 ~あらすじ~ “学生時代から「自分を好きになってくれる女性」と受け身の恋愛ばかりを繰り返してきた、大伴恭一。...
学生応援団
2020年9月20日読了時間: 2分
【Blog】話題の青春映画 ブックスマートを鑑賞 -皆さんに見てほしい映画-
先日、お恥ずかしながら初めて新宿武蔵野館に行ってきました。はじめての映画館にドキドキしながらエレベーターに。 見た映画はTwitterで話題の、『booksmart-卒業前夜のパーティーデビュー- 』です。 やっぱり大きなポスターはテンション上がります!!どんなパーティーデ...
学生応援団
2020年9月20日読了時間: 13分
Pt2. 約100大学による長編オムニバス映画 監督インタビュー
オムニバス映画「突然失礼します!」より、新たに8名の監督にインタビューさせていただきました。 監督ごとに異なる希望への解釈を踏まえて作品を見ると一味違った鑑賞ができること間違いなしです。学生たちが作り出す大作はYouTubeにて公開中です。(最後のリンクからぜひご覧ください...
学生応援団
2020年9月13日読了時間: 13分
約100大学による長編オムニバス映画 監督インタビュー
7人の監督に作品への思いを伺いました。あなたにとって「希望」とは?解釈の違いがより一層、鑑賞を深く、面白いものにさせてくれます。
学生応援団
2020年9月12日読了時間: 3分
【Blog】やっぱり私たちは、映画館がすき。
映画館、それは私と世界を繋ぐ場所。 映画館、それは夢を見せてくれる場所。 映画館、それは私が私らしくいられる場所。 あなたにとって、映画館とはどんな場所ですか・・・? 小洒落た書き出しで失礼いたしました(笑) 2020年、私たちは未曾有の事態に直面し、新しい生活様式を送り続...
学生応援団
2020年9月12日読了時間: 1分
祝 公式サイト開設!!
皆様 今年で10期となり節目の年を迎えた東京国際映画祭、学生広報プロジェクト「学生応援団」です!!この10年目という特別な節目を記念して、学生応援団公式サイトを開設することとなりました! 今後とも気合を入れて広報して参りますので、見守っていただけると嬉しいです。...
bottom of page